施設概要 会議・講習会だけではなく、書道教室など文化教室としてもご利用いただける会議室 ◆定員 42名◆使用時間 9:00~21:00◆フロア面積 約95㎡ 360°パノラマビュー上下左右にドラッグして会議室のイメージをご確認ください。 会議室レイアウト(3階) 施設利用 時間・料金 下記の料金は消費税10%を含みます。 使用時間定員42名 平日土日祝 午 前9時~12時15,400円17,600円 午 後13時~17時19,800円22,000円 夜 間18時~21時19,800円23,100円 午前・午後9時~17時26,400円30,800円 午後・夜間13時~21時29,700円35,200円 全 日9時~21時37,400円44,000円 会議室使用規定 1.当会館の会議室は3階に位置し、有料貸会議室として会議室、小会議室の2室がご使用頂けます。1-1.会議室の形態は通常、学校教室形式に机、椅子が配列(基本形式として)されております。1-2.小会議室の形態は通常、口の字形式に机、椅子が配列(基本形式として)されております。1-3.定員数 会議室・・・・・・定員 42名です。 小会議室・・・・・定員 12名です。※注意事項1)主催者(お客様)側にて、常設の机、椅子以外のお持込み使用は原則としてお断りします。2)会議室を会議、講演会、講習会等以外のパーティ、展示会等でのご利用はできません。3)会議等、催物の設営、受付準備、後片付け、参加者の入退室に要する時間もご契約時間内に含まれますので、ご使用計画については契約時間の枠をご配慮ください。4)各会議室の定員は厳守してください。5)会議室に学校教室形式(基本形式)にて配列されている机、椅子を主催者(お客様)側で移動された場合は、必ずご契約時間内に元の学校教室形式に戻してください。2.会議室使用ご希望の方は、仮予約後、1週間以内に所定の申込書をご提出いただき、当館からのご請求にもとづき使用料を収めていただきます。仮予約の状態ではご使用いただけませんので、必ず申込書の提出をお願いします。また、当館より申込書受領後、請求書を発行した時点で使用契約の締結とさせていただきます。2-1.各会議室使用区分のご使用料については当館ホームページを参照頂くか当館までお問い合わせください。3.会議室用設備備品使用料については当館ホームページにてご確認頂くか当館までお問い合わせください。会議室付帯設備備品については無料と有料のものがございますのでご注意くだくさい。3-1.会議室用設備備品使用ご希望の方は事前に予約のお申出をして下さい。 ただし、小会議室の備品貸出は原則としてございません。3-2.会議室設備備品使用料については、ご使用当日催物終了までに請求書を主催者(お客様)にお渡しいたします。3-3.お支払いについては、当日のご精算または後日ホール使用規定書記載の銀行口座振込支払いの方法がございます。4.会館側の止むを得ぬ事情(火災等、不測の事態)以外でお客様側のご事情による使用のお取消し(キャンセル)について既納使用料金の解約払戻しは下表の通りのお取扱となります。 会議室 取消(キャンセル)の申し出日既納料金払戻し率 使用日より90日以前90% 使用日よりさかのぼり 60日~89日の間45% 使用日よりさかのぼり 11日~59日の間25% 使用日よりさかのぼり 10日以内 0% ※注意事項ご使用計画には遺漏のない様に充分なご検討、ご配慮の上、後日変更のないよう、日程をお決めになってお申込ください。5.使用申込書の使用目的欄には、ご使用目的を正確にご記入下さい。※注意事項会議室の使用権はお申込書に記載の方以外に転貸し又は譲渡する事、及びお申込書の使用目的欄にご記入の使用目的と著しく異なった目的で使用することが明らかになった場合は、一方的且つ自動的に会議室使用権を取消す場合がございます。6.会議室用として駐車場の設備はありません。事前配布の案内書には駐車場が無い旨明記の上、最寄りの交通機関を利用する様ご案内ください。7.以上記載以外の事項についてはホール使用規程の取決めに準じますのでホール使用規程をご一読ください。 会議室予約状況 予約状況の確認はこちら HOME